主婦業9割削減宣言について

「やめたいことリスト」を書いた驚きの効果

主婦業9割減を目指します
主婦業9割減を目指します

やめたいことリストを再び作ってみた

4ヶ月でこんなに変わるとは

この記事を久しぶりに読んだら泣けてきた

半年でこんなに状況が変わるなんて、

「やめる」ってすごい。

それを改めて認識した日。

このブログを立ち上げた時の記事を読んで改めて私は深い悩みの中にいたことを思い出した。

(人って、悩みが解決されるとその時のこと忘れちゃうのよね)

「やめたいことリスト」を書いたことからはじまった

「主婦業9割削減を目指す」この計画は

「やめたいことリスト」を作ってみたことからはじまりました。

ここにやり取りが全て残っております

こんな風にこの計画を生まれたの

再びリストを作ってみた

本日、「やめる」セミナーを主催しながら、

自分も「やめたいことリスト」を改めて作ってみました。

するとびっくり

4ヶ月前の自分とだいぶ変化していることを実感しました。

4ヶ月前は主婦業の業務でやめたいことが沢山あったけど、

その負担はだいぶ減ってきているようで、

☑️ 子どもを急かすこと

☑️ 朝のバタバタ業務

☑️ お金を基準に判断すること

etc

業務を減らしたい気持ちはだいぶ減ってきているようです。

行動と環境

結局最初の一歩を出せるかどうかなんだよなと感じます。

1年前の私 

この記事を読んで、改めて(笑)

何か変えなきゃと頭でわかっているのに、

変化を起こすことが面倒で思考停止していた証拠。

「仕方ないからやるは思考停止」

「やめたいなら、どうやってやめれるか考えろ!」

この強い言葉を聞いて、

自分が主婦業をやめていくために考えて実行に移した。

そしてそれをアウトプットしていく環境があった。

(ブログ&インタビュー

悩みの渦中は、トンネルの出口が見えないような気持ちだった。

だから、今私の4ヶ月前のような気持ちで、

いっぱいいいっぱいになっている人がいたら、

このブログが届いたら良いなと改めて。

ピックアップ記事

  1. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  2. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  3. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  4. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道

関連記事

  1. メディア掲載

    <メディア掲載>サンキュ・レタスクラブ掲載

    雑誌でご紹介いただきました年末に発売されたサンキュと…

  2. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業9割削減をテーマにブログはじめます

    「主婦業9割削減します!」そう決めたのは2020年5月のある…

  3. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>が物議

    「主婦業9割削減」が物議を醸しています主婦業9割削減って…。…

  4. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>お金で時間を買いました!(知恵も絞ってる)

    時は金なりってことわざあるよねお金で時間を買うことの…

  5. 主婦業9割削減宣言について

    クイジーナートのノンフライヤーオーブントースターの口コミ

    子育て中って揚げ物の出番が多いけど、気合が必要なメニューよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メディア掲載

    中央公論.jp・yahooニュースに掲載
  2. 主婦業9割削減宣言について

    イワキの耐熱保存容器は作り置きに最高
  3. 主婦業9割削減宣言について

    家事負担減らしたいなら「導線」に注目すべし(洗濯編)
  4. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>日々の家事分担よりも、どちらでも家庭を回せるのが最適説。
  5. メディア掲載

    <連載>保育園から幼稚園へ転園。共働き夫婦が感じた、メリットとデメリット
PAGE TOP