主婦業9割削減宣言について

主婦業9割削減をテーマにブログはじめます

「主婦業9割削減します!」

そう決めたのは2020年5月のある日。

私はフリーランスで働きながら、3人の子どもを育てているアラフォー主婦。

3人目の子が動き出して活発になり、

ただでさえいそがしかったところに、

コロナによって私たちを取り巻く世界が大きく変化した。

長引く休校、休園、外出自粛で育児と家事に追われて、

ただ追われるだけで1日が過ぎていった。

フリーランスでの仕事は全く捗らない。

片付けても、あっという間に家はグチャグチャ。

量が多過ぎて干してもなかなか乾かない洗濯物。

雨の日に限って、子供が鼻血を出してお布団が汚れる。

家族が多いと毎日大量に出る洗濯物

朝ごはんを食べたと思ったら、昼と夜はどうしようと考える。

せっかく作っても「食べたくない」と言われる夜ご飯。

みんなの準備をしてやっと座ったと思ったら、

「お茶」と子どもに言われる。

イラっとしたから「自分でやって」と言ったら、

盛大にこぼされて仕事が増える。

そんな時、床を拭きながら半分泣いていたと思う。

「もうやだ…」

そう思ったけど、世の母たちが乗り越えていることを自分が乗り越えられないのはなんでなんだろう。そうやって思い詰める日も多かった。

しかし完全にキャパオーバーになっていた私は、

家族に苛立つことも増えていく。

いろんなことが目につくから、

つい口うるさく言ってしまう。

子供達の機嫌も悪くなり、全ては悪循環。

大変と感じる3人の子育てが重くのし掛かり、

毎日自己嫌悪になっていたと思う。

精神的にもかなり参ってたのである人に相談した。

「本当はやめたいと思うことを1度書き出して見たら?

やめたいことがわかったら、どうやったらやめれるか考えていけば良い」

そう言われて素直に書き出してみた。

するとびっくり、ほとんどが主婦業だった(笑)

かといって、こんなの全部やめるなんてできないよと思っていた。

それを話したら、

「嫌なことを頑張るなんて社会悪、やりたいことでもっと社会に貢献して!」

そう言われて踏ん切りがついた。

よし、主婦業の9割を削減しよう!!

大きな数字を掲げたのは、

そんな数字がないと、つい自分が手を出して解決しようとしてしまうから。

いかに私の手を動かさずに、

家庭環境のクオリティは下げずに、

快適に暮らせるか、

これは一種の挑戦でもあります(笑)

せっかくなので、ブログに記録を残しつつ

主婦業9割削減を目指します。

同じようなお悩みをお持ちの方の参考にもなれば幸いです。

ピックアップ記事

  1. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  2. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  3. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  4. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道

関連記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    クイジーナートのノンフライヤーオーブントースターの口コミ

    子育て中って揚げ物の出番が多いけど、気合が必要なメニューよ…

  2. 主婦業9割削減宣言について

    今と昔の家庭環境の違いは「サザエさん」から学ぼう。

    「主婦業9割削減を目指します!」なんてこと言ってると、どれだ…

  3. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>これだけは言わせてもらおう

    日本TVの「スッキリ」で取り上げてもらったら、あちこちから色んなこ…

  4. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>5人家族の冷蔵庫問題、2台置きはじめました。

    買い物行くのが大変だから沢山買いだめしたいけど、冷蔵庫に入…

  5. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業9割削減宣言 amazon発売中

    はじめまして、主婦業9割削減宣言KEIKOですはじめましての方は…

  6. メディア掲載

    <主婦業9割削減>「スッキリ」で取り上げられました!

    日本TV「スッキリ」で取り上げられましたこんにちは!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>何かを手放さないと何かは得られない
  2. メディア掲載

    <連載>保育園から幼稚園へ転園。共働き夫婦が感じた、メリットとデメリット
  3. Youtube

    【YouTube更新】時間は有限!【ママ起業】迷う時間を減らすと人生好転 【CH…
  4. 3人育児についてのこと

    3人育児 社会ができるは本当だった
  5. 3人育児についてのこと

    <主婦業9割削減>朝の送り出しルーティーンに、アレクサと音楽が役立ってる
PAGE TOP