主婦業9割削減宣言について

<主婦業9割削減>お金で時間を買いました!(知恵も絞ってる)

時は金なりってことわざあるよね

お金で時間を買うことの本質

主婦業9割削減目指します!
 
TVの放映後、
 
ツイッター炎上してましたが(汗)
 
1人の働く主婦の目標ですので、
 
あしからず。
 
 
お金で解決!かよ!!!
的な
 
意見多数でしたが、
 
そうですね、
お金で時間を買いました!ですね。
 
 
 
 
 
何年かに1度、洗濯機の買い替えはみんなしますよね?
 
家族構成変わると洗濯機も容量オーバーになっていくよね?
 
5人家族用だとやっぱり容量が命。
 
毎日何回も洗うの面倒。
 
その時に私も20万超える洗濯機を買うのは勇気が入りました。
(そんなもん買ったことないし、家電に興味なかった)
 
その時の話はこちら
 
 
お金の出所は国民全員配られた給付金だし
( ・∇・)
(うち5人だから50万いただきましたの。)
 
 
 
そう、そのお金で私は向こう5-7年くらいの
時間を買ったんだ。
 
 
浮いた1時間
子どもと楽しむ時間にしたり、
仕事の為に必要な未来への投資時間に当てられた
 
その1時間が想像以上!
 
疲れきったマインドで考えてたことと
 
エネルギーが残ってる状態で考えること全然違うの!
 
なんか色々アイディアが浮かんでくるし、
新しいことやってみようという気も起きた。
(長年やるやる詐欺をしていたワードプレスブログに挑戦!がこのブログ)
 
あ、わたし疲れてたんだわって思った。
 
 
疲れ切ってた時って、
なんか何も考えられなくて
ちょっとぼーっとできる時間は
無駄なネットサーフィンしたり、TV見たり
何も考えなくて済むことしてた気がします
 
 
目標を高くしないと
 
ついついやってしまうのが主婦業なの。
 
大掛かりな改善をしたかったので
 
9割にしましたよ。
 
やること無限にでてくるだもんね。
ほんとにいっぱいあるのよね。
 
 
嬉しかったのは、
 
主婦業やりたくなくてあまりやってなかったけど、
 
罪悪感があったから、
 
堂々と
 
主婦業9割削減目指す!と言ってくれて
 
スッキリした❤️
 
 
という声。
 
これ、嬉しかったな❤️
 
罪悪感
 
 
わかる、わかる、わかる
 
なんか、罪悪感との戦いを勝手にしてた。
 
 
冷凍食品を買うのも罪悪感あった。
 
外食多いのも罪悪感あった。
 
 
 
世間体を気にして縛られてた!
 
 
 
私が宣言してたら
 
四歳の息子が、
 
洗面所掃除をしてくれてたよ❤️
 

 

七歳の娘も洗濯物を畳んでしまうの手伝ってくれたり、

 
※我が家は最小限の着替えを洗濯機の側において お風呂あがりに使ってます。
 
 

遊びに来た友達はコーヒー持参だったw

主婦業9割削減目指します!

宣言しただけで、どんどん環境が変わってきてるから

めっちゃすごいーーーー!!!

ピックアップ記事

  1. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  2. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道
  3. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  4. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする

関連記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    家事負担減らしたいなら「導線」に注目すべし(洗濯編)

    毎日毎日繰り返される主婦業務。「導線」について真剣に考えて…

  2. 主婦業9割削減宣言について

    クイジーナートのノンフライヤーオーブントースターの口コミ

    子育て中って揚げ物の出番が多いけど、気合が必要なメニューよ…

  3. 主婦業9割削減宣言について

    出版記念facebookライブを22時から配信中

    【主婦業9割削減宣言】出版日が近づいてきました!!!(A…

  4. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>家事って基本独学だから格差がすごいし、進歩しない説

    最近主婦業削減アイディアを沢山聞いて、へーへーホーホーーの…

  5. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業削減したい人の為のfacebook特設ページができました!

    主婦業って1人でやることが多いから、苦手でも改善策…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. Youtube

    【YouTube更新】名古屋出張おすすめホテル【女性起業】/裏側大公開!!【ママ…
  2. 主婦業9割削減宣言について

    家事負担減らしたいなら「導線」に注目すべし(洗濯編)
  3. 常識は疑ってみる

    <主婦業9割削減>日本人洗い過ぎ問題
  4. メディア掲載

    <連載>保育園から幼稚園へ転園。共働き夫婦が感じた、メリットとデメリット
  5. メディア掲載

    【Yahoo!ニュース掲載】共働き5人家族のドタバタ引っ越し記録
PAGE TOP