女性自身に掲載いただきました
妻は現場監督!!
これまたすごいタイトルですね(笑)
主婦業9割削減を目指した時に
よく聞かれたのは「最後に残る1割はなんですか?」という話。
「おそらく現場監督みたいな感じではないでしょうか」と答えていました。
そこから1年、現場監督に近づいてきてるかなw
自分の作業を手放して機械を導入。
他の人がやっても負担感が少ないレベルに
徹底的に家事を簡素化しました。
わたしの仕事が増えて、
夫の仕事が減ったタイミングで
我が家の主婦(夫)業の中心人物は夫に変わったのですが、
「家事がシンプルに簡単になってたから、続けられる」と言っていました。
家事のハードルを下げていく
ついつい高い基準の妻ルール(母ルール)を家族にも求めてしまい、
家族の家事参加のハードルを上げてしまうというのは良くあること。
(わたしもたくさんやっていました)
家事参加を促すにはマイルールを手放す覚悟は必要かなと思います。
やめてみると意外とどうにかなる。
いざ手放してみると、
必死で握りしめていたの何だったんだろうとうもの沢山ありますよ!!
この記事へのコメントはありません。