メディア掲載

withオンライン連載スタート 共働き時代の家族運営

withオンライン連載スタート

この世には「思いっきり仕事ができないストレス」というものも存在していると思うんです。
まさに私は結婚出産後に、このストレスがありました。 独身の頃、好きなだけ仕事ができていた時代から、 結婚して、子供ができて、そうなってくると思ったように動けない。
子どもの急な風邪に対応するのはいつも私、私だって思いっきり働きたいのに…….。
でも、母親がそんなこと言ったらダメだよね? こんな状態なら仕事をもうやめちゃった方が楽かも……。
そんな風に悩むワーキングマザーの声はよく聞きます。

仕事をしていても罪悪感
仕事に夢中になれなくても罪悪感
家事がちゃんとできない罪悪感
子どもとの時間が少ないことへの罪悪感

やり残した家事に後ろ髪を引かれつつ家を出る。
通勤の途中、丁寧な暮らしを発信するインスタを見ては、また、罪悪感を感じる。
あらゆる罪悪感を抱えながら、朝は必死の思いで保育園に子供達を送り届け、息つく間もなく仕事がはじまる。

仕事×育児×家事 全部真面目にやるのは無理です!!

https://withonline.jp/lifestyle/keiko-karanihara/zRLSM

↑こちらから記事の全文読んでくださいね!!

ピックアップ記事

  1. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  2. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道
  3. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  4. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする

関連記事

  1. メディア掲載

    食洗機のプチストレスについて

    ワーママ3種の神器・食洗機を味方につける共働き三種の神器の中…

  2. メディア掲載

    中央公論.jp・yahooニュースに掲載

    「私、主婦業やめたい」と言われた夫の気持ち夫が書いた記事が…

  3. メディア掲載

    <連載>育児スキルの高い人が、夫の親族に多い理由

    子煩悩は遺伝する?それとも環境から生まれる?こんにち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    イワキの耐熱保存容器は作り置きに最高
  2. メディア掲載

    withオンライン連載スタート 共働き時代の家族運営
  3. メディア掲載

    【連載】1番の味方であるはずの夫を敵視してしまうのは何故。
  4. 主婦業9割削減宣言について

    子供部屋は春休みカオスでした(驚愕写真あり)
  5. テレワーク関連

    夫もテレワーク ストレスを溜めずに過ごす方法 
PAGE TOP