主婦業9割削減宣言について

<主婦業9割削減>お正月準備するしない(ステイホーム編)

年末年始、わざわざ忙しくしてる説

主婦業9割減を目指します
主婦業9割減を目指します

年末年始だね。主婦業ピークにいそがしくなる季節

主婦業9割削減を目指す私の年末年始を紹介します

大掃除しません

はい、今年は大掃除しません。

だって、家族全員が家にいる年末年始

片付けた側からめっちゃ汚れるんだよ?無駄な努力はやめようと決めた。

大掃除を業者に頼むのもアリだけどもう乗り遅れてるし、

年末に頼むと割高だし、何か頼むなら閑散期がベストだよね(笑)

窓の掃除とかも冬は寒いし、年末にわざわざやる必要ない。

なんとなく新年を迎える朝にいつもレベルの

ちょいスッキリを演出できればそれで満足いたします。

おせちは作ったことない

結婚した初めてのお正月(9年前)

御節は作らないを徹底しています(笑)

大して好きでもないもののオンパレードに

時間と労力かける気にならない。

っていうか、お店空いてるし。食べにいけば良くない?

パパが伊達巻とか昆布巻きとかだけ買って来てたので

切ったらいいかな。

年越し蕎麦は食べに行く

年越しそば、別に蕎麦食べなくてもいいけどね。

気分を味わうのは楽しいから

年越し蕎麦は近所の蕎麦屋に食べに行こうかな。

私が作るより美味しいし、片付けもなくて最高だね。

混んでなさそうな時間に行かなきゃね(うちの夜ご飯17時代…w)

仕事納めとか特になし

今年はどこかに行くのを諦め他ので(本当は山梨インしたかった)

仕事も納めない

正月も日常を過ごすことを決め込んだ。

空いた時間があれば、

PCに向かって色んな作業するぞーーーー!!!

ということで、年末年始にfacebookでライブ配信するからよかったら見に来てくれると嬉しいです♪

https://www.facebook.com/groups/kachiikuvillage

↑こちらで配信するのでこちらのグループに参加してくださいね

世の常識だからと言ってやり続けない

結婚して出産して

いつの間にか世の慣習を自分もやらなきゃいけないもののようにして来たけど、

いつでも

「やりたい」からやるがベストであって

自分に必要ないとか、やりたくないことまで

何も考えずにやり続ける必要はないですね。

2021年圧倒的に自分らしく生きる

ということで来年も楽しみです♪

ピックアップ記事

  1. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  2. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  3. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  4. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道

関連記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    【主婦業9割削減宣言】頑張りすぎている日本のママに届けたい

    クラウドファンデイングに挑戦中はじめてのクラウドファ…

  2. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業9割削減宣言 amazon発売中

    はじめまして、主婦業9割削減宣言KEIKOですはじめましての方は…

  3. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業削減したい人の為のfacebook特設ページができました!

    主婦業って1人でやることが多いから、苦手でも改善策…

  4. 主婦業9割削減宣言について

    「反抗期不要論」11/14(土)22時からのライブ配信

    主婦業9割削減目指します!「やめたらええやん」山崎潤弥&「…

  5. 主婦業9割削減宣言について

    夫が主夫になる日曜日

    日曜の朝に目覚めたら、家事が終わっていた感激日曜日は寝坊の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業削減したい人の為のfacebook特設ページができました!
  2. Youtube

    【YouTube更新】杜を感じる静かな場所【ママ起業】東京出張ホテルステイ・三井…
  3. 主婦業9割削減宣言について

    今と昔の家庭環境の違いは「サザエさん」から学ぼう。
  4. メディア掲載

    <連載>保育園から幼稚園へ転園。共働き夫婦が感じた、メリットとデメリット
  5. Youtube

    【YouTube更新】疲れに要注意!【ママ起業】仕事の成果を上げたい時はタスク管…
PAGE TOP