主婦業9割削減宣言について

<口コミ>ブラーバジェット240を使ってみた感想(子育て中やペット飼育家庭におすすめ)

主婦業9割減を目指します
主婦業9割減を目指します

子育て中の床ってなんでこんなに汚れるんでしょうか…。

ゴミだけじゃなくて、ベトベト系の汚れも気になる…。

ブラーバジェット240を使ってみた感想

コンパクトが売りな機種です

我が家に、待望のブラーバジェットさんが導入されました。

(ポイントで交換しました。我が家のあらゆるポイントは家事が楽になるアイテムに投入されておりますw)

ブラーバの最新機種もとっても気になりましたが、お値段2倍(汗)

大きな違いはアレクサ連動など頭の良さだったのですが、

我が家はまだ、

いたずら1歳がいるため、機械関係を外に置いておくのはリスクが高すぎる。

ということで、ブラーバジェット240に決定。

iRobot アイロボット B250060 床ふきロボット ブラーバ ジェット250(Braava Jet)[ロボット掃除機 水拭き 小型 お掃除ロボット]

価格:32,860円
(2020/10/5 11:03時点)
感想(11件)

3人子育ての日常のご紹介

ブラーバジェットが欲しい!!と思ったのは、

毎日床が汚れるからです(汗)

大人だけで暮らしていた時には予想だにしないことが毎日起こるからです(汗)

振り向いたらリビングで水遊びしてたメンズ2人
1歳児の食事の後が汚すぎる

こんな毎日でありまして、床を掃除機するだけでは間に合わないw

さらに我が家はカーペットをほぼ敷いてません。(メンテナンスが面倒な為)

なのでブラーバが活躍できる舞台は揃っていたのです(笑)

実際に使ってみた感想

水を出す姿が結構可愛くて、子供達に好評w

使ってみた感想は、 

めっちゃ働き者!!!!!!です。

基本、ボタンを押すだけ(装着したパットにより水拭き乾拭きの判断をしてくれます)簡単操作なのが有難い。子どももスイッチオンを楽しんでます。

お掃除ロボよりもとっても小さいので、椅子の間も余裕ですり抜けて行ってくれることが楽チン。

なので、テーブルでPCワークしながらブラーバに働いてもらう感じで使ったりしております。

お掃除ロボと二人三脚で働いてくれてる

本当はルンバとブラーバと連携して、

自動化するのが1番理想なんだと思いますが、

我が家の現在の家庭環境的にはこれで十分でございます。

クローゼット内でも同居してもらっていますw

デメリットはパットなどの消耗品があるところかなと思います。

それとメンテナンスもね。

でも、自分が拭き掃除することを考えたら、

(気が向いた時しかしないしw)

まじで働き者な相棒が来てくれた感じです♪

子育て中の家族や、ペットを飼育している人なんかは重宝すると思います。

(床の状況や材質によりますが)

ロボット導入の良いところ

家電ロボの良いところってね、

「嫌だ」とか、「後で」とか言わないところだと思う。

(これめっちゃ重要)

それと、「もういいよ、お疲れ様」と思うほど、

しっかり掃除してくれるところじゃないかなw

(自分より確実に丁寧w)

あとは、お手伝いのハードルも下がるので

夫や子どもも家事に参加しやすいメリットもあるかもしれません。

ロボット導入、確かにコストはかかりますが、

家の中を掃除機+床拭きしたら30分はかかるよね?

これを年365回もしも繰り返したとしたら!???

1年で182.5時間ですよ!!!!

そう思うとすごくない?

1年で7泊8日程度分の時間が浮きますよ。

何気なく自分の時間を投入しているところを

AIに任せたら、自分の時間として返ってくる。

大事なのはその時間を何に使うか。

ということだと思う。

iRobot アイロボット B250060 床ふきロボット ブラーバ ジェット250(Braava Jet)[ロボット掃除機 水拭き 小型 お掃除ロボット]

価格:32,860円
(2020/10/5 11:35時点)
感想(11件)

ピックアップ記事

  1. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  2. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  3. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  4. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道

関連記事

  1. メディア掲載

    <メディア掲載>サンキュ・レタスクラブ掲載

    雑誌でご紹介いただきました年末に発売されたサンキュと…

  2. 主婦業9割削減宣言について

    ウォータースタンド メンテナンスは半年に1度来訪

    ウォーターサーバー選びはメンテナンスも重要ウォーターサーバ…

  3. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>お金で時間を買いました!(知恵も絞ってる)

    時は金なりってことわざあるよねお金で時間を買うことの…

  4. メディア掲載

    主婦業9割削減宣言 書籍化

    コロナ休校をきっかけに、「主婦業9割削減を目指します」宣言…

  5. 主婦業を減らす便利家電

    ウォータースタンド設置したその感想!

    我が家に、待望のウォータースタンド設置されましたーーーーー!…

  6. 主婦業を減らす便利家電

    <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開

    主婦業9割削減を目指しているけいこです。主婦の強い味方として…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>お正月準備するしない(ステイホーム編)
  2. メディア掲載

    <連載>長期休み明けの子どもの行き渋り、我が家はこうして乗り越えました
  3. 活動実績

    主婦業削減セミナー&あげガール
  4. 家族のやる気をUP

    パパのやる気UPが削減の鍵!?
  5. 料理どうしよう問題

    料理は素材を信じて、手を加えない
PAGE TOP