主婦業9割削減宣言について

イワキの耐熱保存容器は作り置きに最高

主婦業9割減を目指します
主婦業9割減を目指します

前から思ってたんだけど、

タッパーの管理ってめんどくさくない?

洗うのも、保管するのも…

そんな風に思っている私みたいな人がいたら朗報です(笑)

イワキの耐熱保存容器は神!

前から欲しかった物をついに手に入れました。イワキの耐熱保存容器です。

蓋も透明なところが良い

何が良いって、蓋も全部食洗機で洗えること!!

あとはレンジもオーブンも可能な耐熱容器であり、

保存したものそのままテーブルに置いてもなんだかサマになるってところが好き。

耐熱ガラスのシリーズって本当に好きで、お皿とかもそればっかり使っています。食洗機で洗うとめっちゃスッキリするんだよね。

タッパーを捨ててみたら?

タッパーってさ、とっても便利なんだけど

食洗機を使えないものが多くて不便に感じていました。

あとは片付けるのもなんだかかさばるしうまく片付かない(私だけ?)

地味にストレスを与えてくる存在。それがタッパー。

あとはタッパーそのままで食材出すと、急に手抜き感が出るよね。

(食べたら一緒なんだけど)

ある人が家事を減らしたくてタッパーを全部捨てたという記事を読んで、

引越しを機に捨てて2,3個だけしかタッパーを保有していなかった我が家。

ないならないで、どうにかなる気もしたけど…。

うん、やっぱり保存容器は欲しいと感じました(笑)

ご飯の冷凍はラップ、食材の冷凍は基本ジップロックでしていますがね。

やっぱり残ったものを保存しておく容器が欲しい!!!

作り置きサービスを導入したい!

そう、道半ばの

主婦業9割削減計画。

1番の課題は毎食の食事なんです。

お惣菜や外食を利用することもありますが、

子ども3人連れての外食は大変(汗)

さらにお惣菜も飽きてきたりするから、

やっぱり家庭料理の味を身体は求めます。

今は素材を活かした簡単調理などを増やしていますが、限界があります。

ということで、次は作り置きサービスの利用を試してみるべく、

環境を整えております。



ピックアップ記事

  1. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  2. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと
  3. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  4. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道

関連記事

  1. 主婦業9割削減宣言について

    家事代行サービスを頼んでみた(タスカジ・CaSy)

    東南アジアで住み込みのお手伝いさんがいる生活に憧れるKEIKOです…

  2. メディア掲載

    カンテレ<報道ランナー>にて取り上げていただきました。

    先日、関西TV(カンテレ)の夕方の報道番組、報道ランナーに取…

  3. 主婦業9割削減宣言について

    主婦業9割削減宣言 amazon発売中

    はじめまして、主婦業9割削減宣言KEIKOですはじめましての方は…

  4.  ワーキングマザーとして生きる

    田舎暮らしでも主婦業削減は可能なのか【食事編】

    移住してからの主婦業削減事情こんにちは。主婦業9割削…

  5. 主婦業9割削減宣言について

    <主婦業9割削減>挫折したパルシステムを再開して良かったこと

    パルシステムのお料理セット何度も挫折してた生協宅配系ですが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メディア掲載

    <連載>不登校の娘の転校を決め、教育移住するまで
  2. メディア掲載

    日テレの「スッキリ」で取り上げていただく予定です
  3. Youtube

    【YouTube更新】夢が実現!!娘に学んだ夢を叶える方法 【ママ起業】ディズニ…
  4. メディア掲載

    <女性自身掲載>妻は”現場監督” 夫・子どもにふるべき家事リスト
  5. Youtube

    【YouTube更新】杜を感じる静かな場所【ママ起業】東京出張ホテルステイ・三井…
PAGE TOP