メディア掲載

<連載>長期休み明けの子どもの行き渋り、我が家はこうして乗り越えました

こんにちは、『主婦業9割削減宣言』唐仁原けいこです。

子どもたちの長い夏休みがやっと終わったと胸を撫で下ろす時期ですが、年間でも特に長い夏休み明けは子どもが学校や幼稚園へ行き渋りしやすい時期でもあります。

我が家でも、現在小学4年生になる長女が小学校入学当初から行き渋りをしていたのですが、だいぶ学校に慣れてきたと思ったら令和記念の11日間のGWがあって振り出しに戻って、それもまたやっと慣れてきたと思ったら夏休みがあって、「またかぁ……(涙)」と思ってしまっていたのが正直なところです。

やっとやっと、一進一退を繰り返しながら毎日のルーティーンが確立されてきた頃に訪れる長期休み。

長期休みはその間の子どもの過ごし方対策も必要ですが、それが明けた時に向けた心構えも大切だと思うので、私の経験を含めて今日はそんなことを。

続きはこちら

長期休み明けの子どもの行き渋り、我が家はこうして乗り越えました【主婦業9割削減宣言】49

ピックアップ記事

  1. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道
  2. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  3. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  4. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと

関連記事

  1. メディア掲載

    <連載>育休明け、仕事復帰に向けていますぐはじたいこと

    いよいよ育休復帰!という人は準備をはじめたい日本の保育園の制…

  2. メディア掲載

    中央公論.jp・yahooニュースに掲載

    「私、主婦業やめたい」と言われた夫の気持ち夫が書いた記事が…

  3. メディア掲載

    <連載>育児スキルの高い人が、夫の親族に多い理由

    子煩悩は遺伝する?それとも環境から生まれる?こんにち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メディア掲載

    【Yahoo!ニュース掲載】「日本一子連れを歓迎するキャンプ場」というのは嘘では…
  2. メディア掲載

    カンテレ<報道ランナー>にて取り上げていただきました。
  3. 主婦業を減らす便利家電

    名もなき家事の撲滅キャンペーン(夏のドリンク問題に挑む)
  4. メディア掲載

    <連載>【最終回】主婦業を削減できたら、 あなたはその時間と余裕を何に使いますか…
  5. メディア掲載

    【Yahoo!ニュース掲載】地方暮らしでも、主婦業削減は可能?
PAGE TOP