メディア掲載

<連載>「女性が主体的に生きる」がテーマのオンラインコミュニティで取り組んでいること

こんにちは、唐仁原けいこです。個人のブログで『主婦業9割削減宣言』をしてから2年あまりが経ち、多くの人とお話をする機会に恵まれました。

・仕事も家事も子育ても中途半端になっている
・パートナーが家事を手伝ってくれない
・仕事が面白くない
など、私と同じように働く母や、これから結婚や出産を控えている女性の悩み相談にもたくさん乗ってきました。私自身の問題と重なることも多く、ひとつひとつ懸命に向き合ってきたのですが、しばらくして、導き出している解決策は表面的に過ぎないのではないかと感じ始めました。
ほとんどの悩みはつながっていて、問題の所在は、相談者のもっと根本的な考え方や生き方にあると気づいたんです。

悩んでいる状況、不満があるパートナーや仕事、関わっている人々など全ては、自分が選択してきた生き方の結果ですよね。しかし、「自分で選んでいる」という自覚がないから、不満が生まれてしまうのではないでしょうか。
自分で選んだという自覚を持つ、つまり主体的な選択をするようにしていくことが、今すぐにでも、人生の幸福度を上げる秘訣なのではと気付きました。

そこで、昨年の11月に「女性が主体的に生きる」をテーマにしたオンラインコミュニティライフキャリアcircleを立ち上げて、夫婦で運営を始めました。
「主体的に生きる」ために、私自身も模索と発展の途中にいる姿を公開して、参加メンバーと様々な取り組みをしています。

最近、様々な分野のオンラインサロンが急激に増えていて、話題ですね。
今回は、そんな私が主催するサロン(オンラインコミュニティ)についてご紹介したいと思います。

続きはこちら

「女性が主体的に生きる」がテーマのオンラインコミュニティで取り組んでいること【主婦業9割削減宣言】41

ピックアップ記事

  1. 食器洗いより面倒なのが、食器戻しだったりする
  2. <口コミ>ウォータースタンド・ガーディアン メリットデメリット公開
  3. 育児と仕事の両立は可能なのか。3児ママが考えた新しい道
  4. 家事育児に疲れた。「主婦やめたい」と思った人がはじめるべき3つのこと

関連記事

  1. メディア掲載

    【Yahooニュース掲載】流行のキャンピングカー、共働き5人家族ならではの乗り心地レポ

    【流行のキャンピングカー、共働き5人家族ならではの乗り心地レ…

  2. 活動実績

    共働きwith

    講談社公式・共働きwith にて連載スタート若い層の…

  3. メディア掲載

    女性セブンに掲載 やめ家事

    女性セブン やめていい家事39専門家4名の中…

  4. 活動実績

    主婦業削減セミナー&あげガール

    主婦業削減してラクーに夫婦円満開催最短90日で夫婦仲修復して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メディア掲載

    <連載>不登校の娘の転校を決め、教育移住するまで
  2.  ワーキングマザーとして生きる

    田舎暮らしでも主婦業削減は可能なのか【食事編】
  3. メディア掲載

    <連載>流行のキャンピングカー、共働き5人家族ならではの乗り心地レポ
  4. 主婦業を減らす便利家電

    <口コミ>ソーダストリーム(炭酸水メーカー)で家事は減る!?実際に使ってみた感想…
  5. Youtube

    【YouTube更新】初体験‼小田桐あさぎ&アサギストinドバイ【ママ…
PAGE TOP